ベビトレヨガin浜松|レポート
こんにちは、ふうき堂です。
今日は先日行われたベビトレヨガin浜松のレポートを!
ふうき堂は、女性の一生を支えることを目標にしております。
その中でママ応援セミナーとしてベビトレヨガ講師で薬剤師の天野真弓先生をお呼びして月に1回ベビトレヨガレッスンを開催しております。
まずはベビトレヨガを知らない方に、ベビトレヨガとはなんなのかを簡単にご紹介します。
ベビーヨガってよく聞きますよね。ママと赤ちゃんが一緒にヨガをするあれです。
ベビトレヨガは、それに似ていているのですが、ママにとっては産後のトレーニングになり、赤ちゃんにとっては脳トレになるという新しいレッスンなのです。
実際に、真由先生のレッスンはママも赤ちゃんもにっこにこ!
ママと赤ちゃんが一緒にポーズをとったり、赤ちゃんに触れたり
赤ちゃんの脳トレになるような遊びを一緒にやったり!
本当に密度の濃い1時間を過ごすことができます。
ベビトレヨガレッスンを受けるだけで、赤ちゃんの知育に役立つしお母さんのストレス発散にもなると思っています。
私が話してもわかりにくいので、詳しくはベビトレヨガのホームページを見てみてください♪
そして講師の真弓先生!
二児の母であり薬剤師の先輩でもあり私の尊敬する女性の一人で、とても可愛らしい反面頼りになる素晴らしい女性です!
そして、二児の母とは思えないスレンダーボディーの持ち主で、いつも輝いています。
真由先生のレッスンはみんな笑顔いっぱい!
最初は緊張していた赤ちゃんも最後にはにこにこしているんです!
もちろんお子さんですから、大泣きの時もあります。
でもそれでもいいんです!子供は泣くのが仕事!
赤ちゃんの、お子さんのやりたいようにやればいいんです。
一緒にレッスンを受けなければならないわけではないのです。
そこにいるだけでベビチャンの脳トレになるので安心してください。
と真弓先生も言ってくれるので参加されてるママさんも安心の表情♪
そんな真弓先生がベビトレヨガレッスンをふうき堂で初めて開催したのは2020年2月。
なんと即満員御礼!ママも大満足だったのではないかと思います。
その後はコロナの影響でなかなか対面ではできず、それでも何とかママのために赤ちゃんのためにと、
毎月オンラインレッスンを開催してきました。
そして、コロナがだんだん落ち着いてきた6月。
少人数、窓は全開、マスク着用、アルコール消毒必須という厳戒態勢の中
(それでもベビチャン達の笑顔に癒され、ピリピリした空気ゼロ)
久々の対面のレッスンに私も真弓先生もママさんたちもにこにこ!
まず最初に真弓先生のベビトレヨガについてのお話から♪
そしてお子さんの緊張を癒す&脳トレであるカラフルなふわふわボールを使った遊びや絵の具をつあかった遊び
これにはお子さんたちも集中して遊んでいました!
その後はママとベビチャンが一緒にヨガ!
そして、タオルを使ってママの筋トレ+ベビチャンの体幹トレーニング!
もうほんとに、皆さん輝いていました!
現在は毎月1回しか開催しておりませんが、そのうち毎週出来たら楽しいだろうなと個人的に考えています。
そして毎回、漢方もしくは鍼灸について少しだけお話させていただくのですが
今回は「夜泣き、便秘など」に関してお話させていただきました。
実は前回、オンラインレッスンの時にお家でできるセルフスプーン小児鍼について紹介しました。
便秘のお子さんはここをスプーンでなでるといいですよ~
なんて話しながらのんびり小児鍼をしていたところ
オンラインでもママさんの刺激で全員がその場もしくはその後に排便がありました!
お子さんって感受性が高くて、反応が出るのが本当に早いんです。
今回も、レッスンの程よい疲れと鍼の効果で二人のベビチャンがレッスン終わりに入眠。
嬉しいことにママさんたちも小児鍼に興味津々!
次回はベビトレヨガ×小児鍼体験会を開催することになりました。
ベビトレヨガレッスンの後に、希望の方には小児鍼を体験していただきます♪
次回は7月17日10:00~と13:00~の2回に分けております。
レッスン料は1000円です♪
その後の小児鍼体験は、アンケートに答えていただければ無料です。
参加希望の方は、当サイトのお問い合わせもしくはLINEからお問い合わせください。
各時間、先着5組となりますので、お早めに!